PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 709「エンジニアリングは芸術?」/ "Is engineering art?"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 709「エンジニアリングは芸術?」】
 

私は以前、金融機関(銀行、証券会社、クレジットカード会社)で働いていました。

 

金融機関はお金を扱っているのと同時に、システム産業とも言われています。

 

最近は、銀行や証券会社の支店閉鎖が相次いでおり、インターネット上で金融取引を行う人が激増しています。

 

日本の金融機関もそうですが、世界中で金融機関のシステム投資が巨額化しています。

 

また、ゴールドマン・サックス三井住友銀行などの伝統的な金融機関において、脱スーツの動きが出ています。

 

金融機関が熾烈な競争を勝ち抜くためには、優秀なエンジニアの採用が必須になっています。

 

エンジニアは「スーツ必須」の職場を避ける傾向があり、保守的な証券会社や銀行も服装規程を変えざるを得なくなったとも言えます。

 

私が金融機関で勤務していた時、「PCが動かない」等のシステム不具合の際、専用の電話番号に連絡すれば、テクニカルサポート・スタッフがリモート操作(外部から私のPCにアクセス)で問題を解決してくれる便利な仕組みがありました。

 

私の前職がグローバル金融機関だったからかもしれませんが、システム開発には巨額の投資が行われており、ニューヨーク本部にも日本法人にも最高技術責任者(CTO)が配置されていました。

 

一方、金融機関でエンジニア出身者がCEOまで上り詰めるケースは少なく、グローバル金融機関ではシティグループ元CEOのジョン・リードくらいだったように記憶しています。

 

技術者がトップになる企業としてはホンダが有名ですが、エンジニアとして成果を出した人が経営者への道を進むのは非常に興味深いですね。


ホンダがホンダ・ジェット等のイノベーションを起こしている背景には、この人事戦略があるのかもしれません。

 

今回紹介する資料「人はだれでもエンジニア」は、「失敗はいかにして成功のもとになるか」をキャッチフレーズにしており、「エンジニアリングとは仮説である」部分の以下のフレーズが印象的でした。

 

「エンジニアリングは科学であると同時に芸術なのだ。

 

新しい構造物の設計を構想するという行為には、経験と知識の総合だけでなく、想像力の飛躍が含まれるのであり、そのことは、あらゆる芸術家がカンバスなり原稿用紙なりの上にもたらすことを求められているものと同じなのである。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca

 

人はだれでもエンジニア 失敗はいかにして成功のもとになるか (フェニックスシリーズ)

人はだれでもエンジニア 失敗はいかにして成功のもとになるか (フェニックスシリーズ)

  • 作者: ヘンリー・ペトロスキ,北村美都穂
  • 出版社/メーカー: パンローリング株式会社
  • 発売日: 2019/02/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

<Mr. PDCAのボンジュール英語「hypothesis = 仮説 」>

 

「仮説」はコンサルティング業界ではよく出てくる言葉であり、英語にすると「hypothesis」になります。

 

発音がチャレンジングな単語であり、「hypothesis」は「ハイポーセシス」という感じなのですが、複数形は「hypotheses」となり、「ハイポセシース」伸びる箇所が単数形の「ポー」から「シー」に変わる感じです。

 

「どうやって覚えるのだ?」というお感じかもしれませんが、使って覚えるしかないのが語学学習になります(日本語でもそうですが😊)。

 

 
PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 709 "Is engineering art?"】

 

I used to work at a financial institution (bank, securities company, credit card company), and in case of a system challenge such as "PC does not work well", the technical support staff could fix the issues by calling the special numbers through remote control system.

 

My previous employer was a huge global financial institution, and the Chief Technology Officer (CTO) has been assigned to the New York Headquarters and the Japanese subsidiary.

 

On the other hand, there were few cases where engineers became CEO at financial institution.

 

John S. Reed, former CEO of Citigroup, was a rare exception, because he was hired as an engineer.

 

Honda is well-known as a company that selects CEO from engineers and this attitude might be causing a lot of innovations at this firm such as Honda Jet.

 

The material to be introduced today "To Engineer Is Human: The Role of Failure in Successful Design" has a catchphrase of "How we can make failure a success", and the following phrases in the "Engineering is a hypothesis" part were impressive.

 

"Engineering is both science and art. Engineers have to design new structures that involves not only the synthesis of experience and knowledge, but also the leap of imagination, which is art." (Unquote).

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

 

To Engineer Is Human: The Role of Failure in Successful Design

To Engineer Is Human: The Role of Failure in Successful Design

  • 作者:Petroski, Henry
  • 発売日: 1992/03/31
  • メディア: ペーパーバック
 
プライバシーポリシー・お問い合わせ