PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 763「お世辞も大切」/ "Compliments are important"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 763「お世辞も大切

 

私は江戸時代に興味があり、歌舞伎を鑑賞したり、当時の生活を描いた書籍を読んだりしています。

 

江戸時代には「たいこもち」と呼ばれる宴席の盛り上げ役がおり、それが職業として成立していたのですから驚きです。

 

実は、現在でも日本に数名のプロ(?)たいこもちがいるらしく、絶滅危惧種とは言え、18世紀中頃から続いている職業のようです。

 

たいこもちに興味がある人は(いないかな?)、「ゼロから分かる!図解落語入門」という資料の「くじけない『たいこもち』に元気をもらう」部分を読むとよいでしょう。

 

世の中には色々な職業があるものだと、改めて感心させられますね😊。

 

ゼロから分かる!図解落語入門

ゼロから分かる!図解落語入門

  • 発売日: 2018/04/16
  • メディア: Kindle
 

 

今回紹介する資料「ホンネを見抜く心理学」は、「自分とあの人のホントのココロがわかる!」をキャッチフレーズにしており、「お世辞も大切なコミュニケーション」部分の以下フレーズが印象的でした。

 

「社交辞令やお世辞は、人に気に入ってもらうための迎合行動の一種で、厳密には嘘です。

 

相手に屈するような印象もありますが、たとえその場限りの嘘だとわかっていても、相手を喜ばせ、人間関係を円滑にする効果があります。

 

米国イリノイ大学のウェインが100組以上の上司と部下を対象に、部下がどのように行動すれば上司が喜ぶか調査したところ、礼儀正しく振る舞うことや仕事に精を出すことよりも、とにかくほめまくることが、もっとも上司に喜ばれたという効果が出ました。

 

お世辞といっても、その効果にはあなどれないものがあります。

 

処世術として利用してみては?」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊。https://twitter.com/MPdca 

 

マンガでわかる! ホンネを見抜く心理学

マンガでわかる! ホンネを見抜く心理学

  • 発売日: 2017/04/19
  • メディア: Kindle
 

 

P.S. たいこもちの仕事は、宴席の参加者を楽しませることであり、お世辞のプロであったと言えるのかもしれません。

 

私は外資系企業に長らく勤め、ニューヨーク本社でも働きましたが、ウォール・ストリート版たいこもち(?)とも言える人たちがあちこちにいました。

 

要はゴマすりだったわけですが、江戸時代の日本も、現在のマンハッタンも人間のやっていることはそれほど変わらないのかもしれませんね😊。

 

日本企業で働いている人の中で、「社内政治が嫌だから外資系企業で働きたい」とコメントされるケースがあります。

 

私自身の経験からすると、外資系企業の方が日本企業よりも政治的なことが多かったりします。

 

ニューヨークやロンドン、シリコンバレーのあちこちで社内政治が行われており、日本企業と同じく、事前の根回しなどが用意周到に実施されています。

 

「隣の芝は青く見える」とはよくいったもので、日本企業で働いていると、外資系企業が「地上の楽園」に見えるものです。

 

私自身、日本企業と外資系企業の両方で勤務しました。

 

多様性の観点からは、外資系企業に分があるケースが多いでしょう。

 

グローバルに展開している日本企業であっても、内実はドメスティックなしがらみだらけだったりすることもあるのです(どの業界かは、PDCAカフェで直接聞いてみよう😊)。

 

私は自営を始めてから、ベンチャー企業やIT会社でもお世話になりましたが、組織である以上、社内政治は発生するものです。

 

私がアメリカに留学していた頃、ある同級生が政治学の授業で「政治とかかわりたくない」と発言したことがありました。

 

政治学の教授はそれに対して、「そんな奴は山にこもれ」と突き返したことを覚えています。

 

そう、人間社会で生きていく以上、どこでも何らかの政治が発生するのです。

 

「全ては政治的である(Everything is political)」という前提で生活をすれば、色々なチャレンジに気軽に対応できるかもしれませんね😊。

  

 < Mr. PDCAのボンジュール英語「お世辞」 = 「compliment」>

 

今回出てきた「お世辞」の英訳は、「compliment」になります。

 

「お世辞も大切」を英語にする場合、「Compliments are important」とすればよいですね😊。

 

マンガでわかる! ホンネを見抜く心理学

マンガでわかる! ホンネを見抜く心理学

  • 発売日: 2017/04/19
  • メディア: Kindle
 

 

 

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 763 "Compliments are important"
 

The material introduced today "Psychology to see through Hone (Japanese only)" time has a catchphrase of "Understand the heart of yourself and that person!" and the following phrases in the "Compliments are important" part were impressive.

 

"Diplomatic remarks and compliments are a kind of welcoming behavior that people like, but are strictly lies.

 

There is an impression that it succumbs to the other party, but even if you know that it is an ad hoc lie, it has the effect of pleasing others and smoothing the relationship.

 

When Wayne from the University of Illinois in the U.S. examined more than 100 pairs of bosses and subordinates to see how their bosses would be pleased.

 

Bosses were glad to be flattered rather than subordinates behaved politely or worked hard.

 

Even if you say compliments, there are some effects that you cannot imagine.

 

Why don't you use it as a sacred art?" (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca  

プライバシーポリシー・お問い合わせ