PDCA日記 / PDCA Diary

継続は創造だ! / Continuity is Creation!

PDCA日記 / Diary Vol. 1,730「現状を不満足と感じるようにする」/ "Make the status quo feel unsatisfactory"

English follows Japanese.

PDCA日記 Vol. 1,730「現状を不満足と感じるようにする

 

今回紹介する資料「ビジョナリー・カンパニー」は、「時代を超える生存の原則」をキャッチフレーズにしており、「決して満足しない」部分の以下のフレーズが印象的でした。

 

「安心感はビジョナリー・カンパニーにとっての目標ではない。

 

それどころか、ビジョナリー・カンパニーは不安感をつくり出し(言い換えれば、自己満足に陥らないようにし)、それによって外部の政界に強いられる前に変化し、改善するよう促す強力な仕組みを設けている。

 

偉大な芸術家は発明家がそうであるように、ビジョナリー・カンパニーも不満を栄養に成長する。

 

不満がなくなれば、自己満足に陥り、自己満足に陥れば、勢いが衰えるかもしかない。

 

この事実をよく知っているのだ。

 

問題は、どのようにして自己満足を避けるかである。」(引用終わり)

 

それでは、本日もPDCAを回して行きましょう!   

 

PDCA日記が更新されたら通知が欲しいという方がいましたので、そのような場合は Twitter をご利用ください😊https://twitter.com/MPdca 

 

 

P.S. PDCAカフェで、「会社のやり方に不満がある」とコメントされる人がいます。

 

そのような場合、私は会社員ではなく、自営を勧めています。

 

自営の場合、「会社のやり方に不満がある」というコメントは決してしません(当たり前のことだけれど😊)。

 

「会社のやり方に不満がある」ということは、「自分のビジネス方針に問題がある」ためです。

 

会社員の方で、現状に不満を抱えている場合、「ビジネスは他者評価である」という原則に立ち返るとよいかもしれません。

 

「安く買って高く売る」ことがビジネスの原則であるため、会社員の場合、経営側からすると「従業員を安く雇って、商品やサービスを高く売る」形で商売が行われています。

 

この部分を理解しておくと、「会社のやり方に不満がある」というコメントがいかに不毛であるかお分かり頂けると思います。

 

自営のよいところとして、毎日クライアント(他者)から評価を受けられることがあります。

 

会社員とは違い、上司や同僚との飲み会に行って機嫌を伺う必要はなく、人事評価の仕組みを研究して査定を上げようとするインセンティブもありません。

 

毎月の収支が他者評価である自営を一度始めてみると、会社員として不満を言うよりも生産的であることが確認できると思います😊。

 

ビジネスは他社評価ですが、プライベートは自己評価を貫き通してよいと私は考えています。

 

プライベートとは趣味のことであり、ビジネス以外の時間のことを指します。

 

最近ある人が、「ゴルフがつまらない」とコメントしていました。

 

私から「ゴルフは趣味であるため、楽しくないのであればやめればよいのではないか」と聞いたところ、その人は「周りがやっているから自分もやらざるをえない」とつぶやいていました。

 

ビジネスの場合、他の人からの評価に基づいて動くべきですが、プライベート(趣味)において、周りの目を意識する必要はないと思います。

 

プライベートで楽しいことをしているかどうかのポイントは、「一人でやっていても楽しいかどうか」になるような気がしています。

 

私の場合、散歩、読書、ヨガ、筋トレなどですが、これら全て一人でできますし、誰かの目を意識してやっていることではありません。

 

経済的に豊かになってくると、生活水準に合わせて趣味が変わる人がいます。

 

これはこれで良いのだと思いますが、贅沢な趣味であっても「楽しくない」と感じていては意味がありません。

 

ビジネスではチャレンジングなことが続くため、プライベートにおいてはストレスをそらすための趣味を見つけることが重要になってくるということですね😊。

 

というわけで、皆様も一人で楽しいと感じることを始めてみてはいかがでしょうか。

 

< Mr. PDCAのボンジュール英語「現状」 = 「status quo

 

今回出てきた「現状」の英訳は、「status quo」になります。

 

「現状を不満足と感じるようにする」を英語で表現する場合、「Make the status quo feel unsatisfactory」とすればよいですね😊。

PDCA (plan-do-check-action) Diary Vol. 1,730 "Make the status quo feel unsatisfactory"
 

The material introduced today "Visionary Companies" has the catchphrase "Built to Last: Successful Habits" and the following phrases were impressive.

 

"Reassurance is not a goal for a visionary company.

 

On the contrary, the Visionary Company has a powerful mechanism to create anxiety (in other words, avoid complacency), thereby changing and encouraging outside politics to change and improve.

 

Great artists, like inventors, grow their visionary companies nourishing their dissatisfaction.

 

If you are not dissatisfied, you will fall into self-satisfaction, and if you fall into self-satisfaction, you may lose momentum.

 

I am familiar with this fact.

 

The question is how to avoid complacency." (Unquote)

 

Let's function PDCA today!   

 

In case you would like to receive a notice at the time of PDCA Diary post, please utilize Twitter😊. https://twitter.com/MPdca 

プライバシーポリシー・お問い合わせ